熊切歯科医院

0439-87-6480

休診日:木曜、日曜午後、祝日

矯正治療

矯正治療で「美しさ」と「健康」を
手に入れるために

「歯並びをきれいにしたい」「噛み合わせが気になる」

矯正治療を考えるきっかけは人それぞれ。私たちは、そんな患者さん一人ひとりの悩みにしっかりと寄り添い、「治して良かった」と心から感じてもらえる矯正治療を提供しています。
矯正というと見た目の改善ばかりが注目されがちですが、本来の目的は「美しさ」と「健康」を両立すること。正しい噛み合わせは、将来の歯の寿命や体全体のバランスにも大きく関係してきます。
当院では、「急がず、確実に」「患者さんに合った治療を」という方針のもと、術前診断から治療スタートまで丁寧にプロセスを踏みます。安易なマウスピース矯正のみに頼らず、必要に応じてワイヤー矯正や抜歯の判断も行い、確実な結果を追求しています。

当院の矯正治療の特徴

千葉県富津市 熊切歯科医院

一人ひとりの悩みに寄り添った丁寧な対応

矯正治療を希望される方のほとんどは、「見た目が気になる」「噛みにくい」「将来のために整えたい」といった主訴をお持ちです。当院では、その悩みを軽視することなく、最初の診察からしっかりお伺いします。
むし歯治療や歯周病治療の治療途中から患者さんの相談に院長が対応しています。必要な検査や今後の方針について説明します。その後も、専門のスタッフがコンサルティングを行い、患者さんの不安を少しずつ取り除いていきます。
一度きりの診察で即決するような流れではなく、患者さんが納得できるまで相談時間をしっかり確保しているのが当院の強みです。どんなに小さなお悩みでも、まずは安心してご相談ください。

ベーシックで確かな技術を用いた矯正

最近では、簡単・手軽をうたうマウスピース矯正が増えています。しかし当院では、「矯正治療はしっかりと時間をかけて行うもの」と考えています。確実な結果を出すためには、ベーシックな診断と治療計画が必要不可欠です。
術前にはセファロ分析、模型分析などを行い、科学的なデータを元に診断します。ここで初めて、ワイヤーが必要なのか、マウスピースで対応可能なのか、抜歯の適応はあるのかなどが明確になります。もちろん、患者さんの希望も最大限に考慮します。
「簡単だから」「見た目が良いから」ではなく、「今のあなたにとってベストな方法」を一緒に考えていく。それが、当院の矯正治療に対する姿勢です。

院長による初期診察とカウンセリング

千葉県富津市 熊切歯科医院

矯正治療をご希望される方には、まず院長が診察を行います。この初診の時間は非常に重要で、患者さんが抱える悩みや希望をしっかりと共有する場となります。
院長は矯正治療に長年携わっており、経験と知識に基づいたアドバイスを行います。必要であれば、その場で簡単な検査も行い、今後の流れを丁寧に説明いたします。
矯正は見た目を整えるだけでなく、噛み合わせ、筋機能、将来の歯の健康にも影響するため、慎重な判断が必要です。ここでの診察は、治療を始めるかどうかを決める大切な第一歩となります。

スタッフによる丁寧なコンサルティング

千葉県富津市 熊切歯科医院

院長への相談の後は、専門のスタッフが患者さん一人ひとりに向き合い、コンサルティング時間を設けます。ここでは、これまでの経緯や不安、希望などをさらに詳しく伺い、より具体的な方針づくりにつなげます。
この段階で無理に治療を進めることは一切ありません。まずは「安心して話せる場所」であることを大切にしています。

矯正担当医による専門的なアプローチ

千葉県富津市 熊切歯科医院

スタッフとのカウンセリングを経て、矯正担当医による相談が行われます。この段階までには、患者さん自身がある程度方向性を理解し、納得した上で進める状態になっていることが多いです。
いきなり専門医が出てくるのではなく、段階を踏んで診断・説明・相談を行うことで、患者さんにとって無理のないスムーズな導入が可能になります。

術前検査と正確な診断

千葉県富津市 熊切歯科医院

セファロ分析・模型分析で科学的に判断
矯正治療において、スタート前の「診断」は最も重要な工程のひとつです。当院では、矯正前の検査として、セファロレントゲンによる頭部X線規格写真の分析(セファロ分析)や、歯の模型を用いた咬合分析(模型分析)を行います。
これらの検査を行うことで、歯の傾きや顎の骨格、上下の顎のバランス、筋肉の状態などを正確に把握することができ、適切な治療方針を導き出す土台ができます。
特に重要なのが、治療に「抜歯が必要かどうか」の判断。見た目だけではなく、噛み合わせや歯列の安定性も考慮し、必要であれば抜歯を提案することもありますし、不要であればその旨を丁寧に説明します。
すべては「科学的根拠」に基づいて判断され、患者さんにとって最も安全で確実な治療を提供することを目的としています。

抜歯の有無や治療時期の判断

千葉県富津市 熊切歯科医院

矯正治療では、「抜歯が必要かどうか」は大きな関心事のひとつ。これには患者さんの年齢、歯の大きさ、顎のスペース、噛み合わせの状態など様々な要素が関係します。
当院では、術前の検査・分析データをもとに、できるだけ非抜歯で対応できる方法を検討しつつ、本当に必要な場合のみ抜歯を提案します。安易に抜歯を選ぶのではなく、「なぜ必要なのか」「抜歯しないとどうなるのか」まで丁寧にご説明し、ご本人とご家族に納得していただいたうえで治療を進めていきます。
また、治療開始の「タイミング」もとても大切です。成長期の子どもなら早期介入が効果的な場合もあれば、少し成長を待った方が良いケースもあります。大人の矯正でも、仕事やライフスタイルに合わせて適切な開始時期をご提案します。

質問や不安をじっくり話せる時間

千葉県富津市 熊切歯科医院

一人ひとりの悩みに寄り添った丁寧な対応

矯正治療は長期間にわたるため、「本当に始めて良いのか」「今始めるのがベストなのか」など、患者さんにとっての疑問や不安は尽きません。当院では、診断結果をお伝えした後、治療方針についてじっくりとご説明する時間を設けています。
この相談には、ご家族(特に未成年の方の場合は保護者)にも同席していただきます。「話し合う」イメージです。
ここで初めて、「どんな治療方法が考えられるのか」「期間はどのくらいかかるのか」「費用はどれくらいか」「抜歯が必要か」など、患者さんが気になるポイントを一つずつ丁寧に説明し、質問にも答えます。
納得できるまでしっかりお話しいただき、ご自身で「やってみよう」と思えることが何よりも大切だと考えています。

ご家族と一緒に治療の方向性を決定

お子さんの矯正治療では、治療方針についても一緒に考えていただきます。
家族と一緒に話を聞くことで、不安を分かち合い、治療に対する理解が深まりやすくなります。また、「どのタイミングで治療を始めるか」「費用や通院の頻度はどうなるのか」など、ご家庭の事情に合わせたアドバイスも可能です。
矯正治療は、患者さん一人だけの問題ではなく、ご家族みんなで支えるプロジェクト。安心して治療に臨んでいただけるよう、情報をオープンに共有し、信頼関係を築くことを大切にしています。

判断までに時間をかけることも可能

千葉県富津市 熊切歯科医院

当院では、「すぐに矯正を始めましょう」と急かすことはありません。診断結果をお渡しした後、「いったん家族と話してみたい」「もう少し考えてみたい」というご希望があれば、もちろん時間をとっていただいて構いません。
治療は人生の一大決断。だからこそ、慎重に、冷静に、自分のペースで判断していただくことが大切です。後悔のない治療のために、判断を急がせることは一切ありません。
再度の相談もお問い合わせください。

無理な治療の押しつけは一切なし

矯正治療に対して、「費用のことが気になる」「本当に必要なのか不安」といった気持ちを持たれる方も多いはずです。当院では、そのような患者さんに無理やり治療を勧めることは一切ありません。
むしろ、治療をしないという選択肢も大切な「一つの答え」として尊重しています。「今回は見送る」という結論に至った場合でも、また何かあれば気軽にご相談いただけるような関係づくりを心がけています。
当院に来ていただいたすべての方に、「ここで相談してよかった」と思っていただけるような、温かく柔軟な対応を大切にしています。

患者さんの歯の動きに合わせた治療

千葉県富津市 熊切歯科医院

矯正治療の効果は、「どれだけ患者さんの状態に合わせられるか」で大きく変わります。当院では、マニュアル通りの画一的な治療は行っておらず、患者さん一人ひとりの歯の動きや成長、ライフスタイルに合わせたオーダーメイドの矯正治療を行っています。
たとえば、同じ歯並びの悩みでも、成長期の子どもと大人では最適な治療法が異なりますし、生活習慣や通院頻度、歯の移動速度などにも個人差があります。当院では、そういった「個性」を大切にしながら、無理なく自然な形で理想の歯並びを目指します。
特に意識しているのは、「急がない治療」。矯正は短期間で結果を出すものではありません。むしろ急いでしまうと、歯や骨に過度な負担がかかり、後戻りや歯根吸収などのリスクが高まります。当院では、患者さんに合わせて治療を進めることは変わりません。 

マウスピース矯正だけに頼らない確実な診断

昨今、マウスピース矯正が注目を集め、「手軽に、目立たず、誰でも簡単に」といったキャッチコピーが並ぶようになりました。しかし実際には、マウスピースが適応になるケースとそうでないケースがはっきりと存在します。
当院では、「なんでもマウスピースで対応する」という方針はとっていません。しっかりとセファロ検査、模型分析、咬合診断などを行ったうえで、本当にマウスピースが適しているかを判断しています。
マウスピースでは対応が難しい場合には、従来型のワイヤー矯正や部分矯正なども選択肢に加え、患者さんの希望やライフスタイルと照らし合わせて、最善のプランをご提案しています。
「楽そうだから」「流行っているから」ではなく、「あなたに本当に必要な治療」を見極める。それが、当院の矯正治療の基本姿勢です。

終了後「やってよかった」と言ってもらえる治療を

千葉県富津市 熊切歯科医院

矯正治療は、決してお安いものではありません。時間もかかりますし、患者さんご本人の努力やご家族の協力も必要です。だからこそ、私たちは「矯正治療をやって本当に良かった」と思っていただける結果を出すことにこだわっています。
「本当に必要な方に、納得して、安心して治療を始めてほしい」そんな気持ちを持ちながら、日々患者さんと向き合っています。
治療が終わったとき、鏡を見て笑顔になっていただける瞬間。「あの時、矯正してよかった」と言ってもらえる瞬間が、私たちにとっての最大の喜びです。

治療費についてのご案内

安価で始めやすいが、質は落とさない

「矯正治療って高いんでしょう?」という声をよく耳にします。確かに、一般的には高額な印象を持たれがちです。しかし当院では、「質の高い矯正治療を、もっと身近に」という考えのもと、
診療にかかる最低限の費用を見極めて、ご提供することで、より多くの方に矯正治療の選択肢を持っていただきたいと想っております。
それでも私たちは費用以上の価値を感じてもらえる治療を目指して、日々真摯に取り組んでいます。

地域医療としての誇りを持った価格設定

当院は、地域の中で安心して治療を受けていただける「街の歯科医院」でありたいと考えています。
以前隣地にあった産婦人科や祖父、父、叔父が医療を通じて地元の人達とたずさわってきました、産婦人科が出産費用を抑えながらも丁寧な医療を提供していたように、費用面でも「無理のない費用設定」を意識しており、ご家族の負担が少しでも軽減されるよう努めています。
「高くて諦める」ではなく、「始められる矯正」をご提供することで、地域の未来の笑顔を支えたいと思っています。

よくあるご相談と当院の対応例

悩み別に提案される矯正治療のケース

矯正治療を検討される方の悩みは本当にさまざまです。「出っ歯が気になる」「下の歯がガタガタしている」「噛み合わせが深くて食べづらい」など、主訴の内容によって治療法も異なります。
当院では、そういった一人ひとりのケースに対して、それぞれに最適なアプローチを提案します。たとえば軽度の叢生(歯の重なり)であれば部分矯正を、骨格的な問題がある場合には全顎矯正を、時には外科的な併用治療が必要となることもあります。
治療方法に迷われる方には、過去の症例を交えながら「こんな治療を受けた方がいましたよ」とご説明することも可能です。実際の治療例を知ることで、より現実的に治療のイメージを持っていただけます。

時期・方法・費用に関する相談対応

「いつ始めるのがベスト?」「治療の選択肢は?」「費用の違いは?」といった質問にもしっかり対応しています。当院では、これらのポイントについても分かりやすく整理してご説明しています。
また、未成年の患者さんのご家族からは「成長を待った方が良いですか?」「学校生活に支障は出ませんか?」といったご相談も多く寄せられます。私たちは、ライフスタイルと治療の両立を最優先に考え、無理のない方法をご提案します。
矯正治療に関してどんなお悩みでも、まずは一度お気軽にご相談ください。相談を重ねながら、最適な答えを一緒に探していきましょう。

ご相談だけでも歓迎です

ご予約から診療までの流れ

「相談だけでもいいのかな…?」と遠慮される方もいらっしゃいますが、当院ではご相談だけでも大歓迎です。矯正治療は人生を左右する大きな選択だからこそ、まずはしっかりとお話をすることが大切だと考えています。
ご予約はお電話で、はじめは院長がお話をお伺いします。その後、スタッフとのカウンセリングや矯正担当医との相談など、段階的に進めていくため、矯正治療が初めての方でも安心してスタートできます。
もちろん、相談した上で「今回は治療を見送る」と判断されてもまったく問題ありません。相談のみで終わる方も多数いらっしゃいます。無理のない形で、ご自身のペースでご判断いただければと思います。

当院の矯正実績と信頼性

勤務医師からの高評価

当院の矯正治療は、外部の勤務医師からも高く評価されており、東京科学大学矯正科(東京医科歯科大学矯正科)と同様な診断と処置ができると診断機材と処置材料が用意されています。また、矯正を専門とする医師との連携体制もしっかり整っており、患者さんにとって最も良い治療結果が得られるようチーム全体でサポートしています。

患者さまの喜びの声

これまでに当院で矯正治療を受けられた患者さんからは、「見た目が良くなって自信が持てるようになった」「食べやすくなって生活が楽になった」「最初は不安だったけど、始めて本当に良かった」など、多くの喜びの声を頂戴しています。
私たちはその一つ一つの声を励みに、今後も患者さんの笑顔のために真摯に取り組んでまいります。

Q1. 矯正治療は何歳から始めるのがいいですか?
A. 個人差がありますが、小学校低学年からでも検査は可能です。大人でも問題なく治療できます。
Q2. 治療期間はどれくらいかかりますか?
A. 一般的には1年半~3年程度が多いですが、症状や年齢によって変わります。詳細は診断後にお伝えします。
Q3. 矯正中は痛みがありますか?
A. 最初の数日は違和感や軽い痛みを感じることがありますが、徐々に慣れてきます。痛み止めを使うことも可能です。
Q4. 支払い方法に分割はありますか?
A. はい、分割払いも可能です。詳細はカウンセリング時にご相談ください。
Q3. 矯正中は痛みがありますか?
A. 最初の数日は違和感や軽い痛みを感じることがありますが、徐々に慣れてきます。痛み止めを使うことも可能です。
Q5. 治療後、後戻りはありますか?
A. 保定装置(リテーナー)をきちんと使用していただければ防げます。定期的なメンテナンスも大切です。

まとめ

矯正治療は、見た目を整えるだけでなく、かみ合わせや健康にも深く関わる治療です。
当院では、患者さん一人ひとりの状態や悩みに寄り添い、美しく健康的な歯並びを実現しています。